私たちは、患者様に健康な生活をとり戻して頂くため、ここに掲げる理念のもとに心をこめた医療を行います。
患者様に安全・安心な医療を受けて頂くために、当院では以下のことを行っています。
- 患者様の医療安全確保のために、医療安全管理委員会を設置し、定期的に開催しています。
- 医療事故発生時は、患者様の安全確保を最優先し、その後に誠意をもって説明責任を果たします。
- 事故原因を徹底的に分析し、その結果を公表して再発の防止に努めます。
- 最新の医療知識と技術を得ること、正確・迅速な事務処理を行うため教育委員会を設置して安全教育の徹底をはかります。
- 患者様方との好ましい人間関係を構築し、安心な医療を提供できるよう接遇向上に努めます。
病院内の医療情報は開示され、すべての職員が共通の認識で患者様の安全を守ります。
- 患者様と医療従事者が医療情報を共有することにより、良好な関係を保ちながら、病気を克服して頂くための協力を惜しみません。
- 医療情報の提供は、必ず患者様の同意を得た上で行います。また、知り得た情報は厳重に管理し、決して第三者に漏れることはありません。
- 開示対象となる医療情報は、診療を目的として病院が作成した記録の全てを指し、患者様の求めに応じ閲覧、口頭説明、コピーの交付または診療要約書の形で提供されます。
- 開示を求めることができるのは原則として患者様ご本人となります。尚、患者様の承諾を得たご家族や法定代理人等の求めに応ずることがあります。
- 医療情報の開示が患者様ご本人の心身の状況を著しく損なう恐れがある時や、第三者の利益を侵害する恐れがある時は、これを拒むことがあります。